全国ゴルフ場利用者4年連続増加 2009年12月07日
社団法人・日本ゴルフ場事業協会は、平成20年度(20年3月〜21年2月)の全国ゴルフ場の延べ利用者数を発表。 平成20年度の全国47都道府県の延べ利用者数は9078万6488人となった。前年度に比べ176万6078人、率では1.98%増加。17年度から4年連続のプラス。都道府県別では、中部・近畿・中国地区と、東日本の大半の33道府県で増加となった。逆に、九州、四国東京、神奈川の14都県で減少した。延べ利用者のうちゴルフ場利用税の非課税利用者(18歳未満、70歳以上等)は、5年連続2桁増加で増える一方。 20年度のゴルフ場利用税額は598億1991万4000円で前年度より約4億800万円減少。平日利用料金の低下や、早朝・薄暮プレー等の増加で利用税額も下がったもの。税額が前年より増えたのは中部地区中心の15府県。