軽井沢高原ゴルフ倶楽部
中心相場:※ ~ 570


基本情報
コース所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032 |
---|
電話番号 | 0279−84−5454 |
---|
予約電話番号 | 0279−84−5588 |
---|
経営会社名 | 北軽井沢開発株式会社 |
---|
経営会社住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032 |
---|
経営情報 | 大成建設グループ 正会員募集 募集会員数 700名(最終正会員1600名) 募集金額 1500万円 預託金1300万円(7年据置)、入会金200万円(税別) 名義書換 入会から2年経過後に譲渡可能 入会手続き 必要書類を倶楽部に提出、面接有り、理事会審査後に入会承認 必要書類 印鑑証明書 住民票(本籍記載) 写真3枚(3×2.5cm、背広、ネクタイにて) 法人は 商業登記簿謄本 法人の印鑑証明書 記名者の写真3枚(3×2.5cm、背広、ネクタイにて) |
---|
コース詳細 | ※環境相の「自然共生サイト」に認定(令和6年度後期) ゴルフ場単独で初めて認定 |
---|
ホール数 | 18H 18 H P 72 7031 Y |
---|
設計者 | 大成建設 |
---|
加盟団体 | JGA・KGA |
---|
コースレート | 72.5 |
---|
開場日 | 平成 7年 |
---|
会員名簿 |
---|
会員数 | 750 名 |
---|
定休日 | 無休(11月下旬〜4月中旬はクローズ) |
---|
練習場 | 180Y 15打席 アプローチ・バンカー |
---|
宿泊施設 | あり |
---|
系列コース |
---|
アクセス | 車上信越自動車道・碓氷軽井沢IC36km 現在地からのルート |
---|---|
電車長野新幹線・軽井沢駅下車/JR吾妻線・長野原草津口駅下車 現在地からのルート | |
クラブバス軽井沢駅より運行(予約制)7:40 8:20 9:20 |
コース概要 |
浅間山を背に、大自然を生かして118ヘクタールの広大な敷地にゆったりと展開するダイナミックなコース。 コース管理の素晴らしさは絶品で、プレーヤーから好評を博している。 |
---|
備考 |
ヤーデージOUT
IN
|
---|
会員情報
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税込) | 110 | ||
入会預託金 (万円) | |||
年会費 (万円・税込) | 3.3 |
ゴルフ関連NEWS
軽井沢高原ゴルフ倶楽部(群馬)が環境省の自然共生サイトに認定 2025年04月02日
大成建設(株)のグループ会社である北軽井沢開発(株)が運営する軽井沢高原ゴルフ倶楽部が、環境省の自然共生サイトにゴルフ場単独として初めて認定されたと発表。
当該区域はかつて林業地だったが、近代化に伴う森林資源の利活用が減り生産林としての機能が低下。
ゴルフ場計画の際には設計段階から、自然度の高い当該区域特有の自然環境を考慮し、既存の樹林や自然地形を可能な限り残すよう努めた結果、自然度の高い植生が現在も広く分布している。
2023年より1年間行った動植物調査によると、植物300種以上、鳥類50種以上、両生類4種、昆虫類800種以上が生息・生育しているという。
森林に加え、コース脇の草地、自然河川の熊川や調整池からなる水辺も複数存在、様々な動植物の生息地・生育地としての機能があることも確認された。
これらの豊かな自然環境の良好かつ継続的な管理などが評価されたとしている。
同社グループでは、グループ長期環境目標「TAISEI Green Target 2050」に掲げたネイチャーポジティブの実現に向け、自然との調和の中で良質な社会資本の形成に取り組んでいくと表明している。