能登ゴルフ倶楽部 ロイヤルコース
中心相場:----
基本情報
| コース所在地 | 石川県羽咋郡志賀町大津峰山5 |
|---|
| 電話番号 | 0767-32-1212 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | ダイワロイヤルゴルフ株式会社 |
|---|
| 経営会社住所 |
|---|
| 経営情報 |
|---|
| コース詳細 | 美しい能登の豊かな自然の中にゆったりと配置された本格派向きの27ホールズ。 3コースとも各ホールの間隔に余裕をもたせ、 それぞれを樹木で巧みにセパレートした理想的な林間丘陵コースです。 まさに別天地でのプレイは格別の醍醐味です。 適度なアンジュレーションのある地形で、各ホールは松林でセパレートされている。 コースから見る日本海が美しい。 ドッグレッグしているホールが多く、松もせり出しているので落とし所が正確でなければ攻略しにくい。 中コースは3番・9番などパー4が、西コースでは5番・8番のパー5攻略がスコアメークのカギ。 東コースは平坦でフェアウェイも広く、のびのびと打てる。 |
|---|
| ホール数 | 27H Par108 10,098Y (東 3,381Y、中 3,404Y、西 3,313Y) |
|---|
| 設計者 | 小笹 昭三(中・西)/三浦 一美(東) |
|---|
| 加盟団体 | JGA・CGA |
|---|
| コースレート | 71.9(東・中)71.3(中・西)71.4(西・東) |
|---|
| 開場日 | 1976年(昭和51年)5月5日 |
|---|
| 会員名簿 | 平成4年4月発行 |
|---|
| 会員数 | 正会員 1,195名 |
|---|
| 定休日 | 毎週火曜日 |
|---|
| 練習場 | 300Y 18打席 バンカー練習場 |
|---|
| 宿泊施設 |
|---|
| 系列コース | ダイワロイヤルゴルフ |
|---|
| アクセス | 車能登有料道路・西山ICより7km(約15分) 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車JR七尾線 羽咋駅 現在地からのルート | |
| クラブバスなし タクシー 羽咋駅から約25分 |
| コース概要 |
|---|
| 備考 |
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 停止中 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) |
| 入会条件 | ・日本国籍者 ・年齢制限無し ・紹介者、正1名、理事又は委員1名 ・面接有り |
|---|---|
| 入会必要書類 | |
| 譲渡必要書類 | |
| 入会手続き | |
| 理事会 |
| 証券サンプル等 |
|---|
ゴルフ関連NEWS
ザ・カントリークラブ・能登(石川)週3日9H仮営業再開 2024年11月06日
ザ・カントリークラブ・能登は令和6年能登半島地震で被災し、営業を休止していたが、2024年(令和6年)10月26日から11月24日までの間、水・土・日の週3日間で仮営業を再開する。
同クラブの復旧状況については、カート道路・駐車場の修復工事は完了、断水の解消・建物の修復は未着工。
埋設されている配管の修復が難航し断水が続いているという。
二重被災ともいわれる厳しい状況の中ではあるが協議の結果、約1ヶ月間9ホールでのオープンを決めたという。
また、来春からのフルオープンを目指し、クラウドファンディングを始めると表明。
おおたか9Hのみの解放で、レストラン・ロッカー・浴室・練習場・カートナビ等は利用できず、お手洗いは仮設トイレを使用。
18ホール希望の場合は予約の際に申し出ることになる。
プレー料金は全曜日共通で、メンバー登録会員・AT会員が9H2,500円、追加9H2,000円、ビジターは3,500円、追加3,000円で現金払いのみ。
ゴルフ場への進入路やコース内の亀裂などで危険な箇所があるとして注意を促している。
能登地方周辺では4コースが営業再開できない状況だったが、能登GCも9ホールで仮オープン、クラブハウスは利用不可で仮設トイレでの営業。
和倉GCは仮設トイレで18Hで仮営業。
GC金沢リンクスは来年3月末まで休業。
金沢市内で営業しているゴルフ場ではコース内の土砂崩れを修復する業者が見つからないと困惑しているという。
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟








