大利根カントリークラブ
(週・土不可)
中心相場:※ ~ 220


基本情報
コース所在地 | 茨城県坂東市下出島10 |
---|
電話番号 | 0297−35−1344 |
---|
予約電話番号 | 0297−35−4898 |
---|
経営会社名 | 株式会社大利根カントリー倶楽部 |
---|
経営会社住所 | 茨城県坂東市下出島10 |
---|
経営情報 | ※提携コース 龍ヶ崎カントリークラブ(茨城県龍ヶ崎市) 大洗ゴルフ倶楽部(茨城県東茨城郡大洗町) 那須ゴルフ倶楽部(栃木県那須郡那須町) 湘南カントリークラブ(神奈川県茅ケ崎市) 箱根カントリー倶楽部(神奈川県足柄下郡箱根町) |
---|
コース詳細 | ≪提携コース≫ 湘南CC、那須GC、龍ヶ崎CC ※『龍ヶ崎CC』『那須GC』と提携協定を締結。両倶楽部のすべての会員が相互に優待料金でプレーできるようになりました。 ※平日会員新規募集(土曜日・週日プレー可) ・2020年10月1日~2021年3月31日まで ・50口 ・年齢20歳以上(個人のみ) ・登録料200万円(税別)のみ ・譲渡・相続不可 ・在籍5年以上の正会員1名の推薦(正会員の親族が入会希望の場合は在籍年数問わず) ※会員登録料・預託金一部改定 2020年(令和2年)10月1日より適用 正会員 会員登録料(税別) 3,000,000円 → 3,000,000円 預託金(非課税) 1,000,000円 → 1,000,000円 平日会員・・変更あり 会員登録料(税別) (縁故)3,000,000円、(一般)3,500,000円 → 2,000,000円 預託金(非課税) 1,000,000円 → 0円 週日会員・・変更あり 会員登録料(税別) 1,500,000円 → 1,000,000円 預託金(非課税) 500,000円 → 0円 法人正会員(記名者変更) 会員登録料(税別) 1,500,000円 → 1,500,000円 預託金(非課税) 1,000,000円 → 1,000,000円 個人正会員(生前贈与・相続) 会員登録料(税別) 1,000,000円 → 1,000,000円 預託金(非課税) 1,000,000円 → 1,000,000円 個人週日会員(生前贈与・相続)・・変更あり 会員登録料(税別) 500,000円 → 500,000円 預託金(非課税) 500,000円 → 0円 法人週日会員(記名者変更)・・変更あり 会員登録料(税別) 750,000円 → 500,000円 預託金(非課税) 500,000円 → 0円 平日会員から個人正会員への区分変更・・変更あり 会員登録料(税別) 入会時の会員登録料充当 → 1,500,000円 預託金(非課税) 入会時の預託金を充当 → 1,000,000円 平日会員が個人正会員から生前贈与・相続にて区分変更する場合・・変更あり 会員登録料(税別) 入会時の会員登録料充当 → 500,000円 預託金(非課税) 入会時の預託金を充当 → 1,000,000円 ※現在平日会員で在籍している方が区分変更する場合は、従来通り会員登録料・預託金は充当する *大利根CC会員グリーンフィ・諸経費改定 グリーンフィ・・1,050円→1,575円 諸経費・・2,415円→3,255円 ※会員家族ゲスト優遇制度 ・優遇を受ける会員:正会員(個人・法人)、平日会員、週日会員(個人・法人) ・優遇を受ける家族(家族ゲスト)の範囲:会員の配偶者、会員の親(別居可)、年齢12歳以上の会員の子供とその配偶者、会員の孫(同居のみ) ・概算プレー料金:週日13,772円、土日祝日15,932円(1ラウンド、4Bキャディ付、諸経費・消費税含む、飲食費は除く) 3Bは1,000円増し、2Bは3,000円増し ・会員からの予約が必要(会員の同伴がなくてもプレー可) ※平成12年入会より女性の入会制限撤廃 ロッカールームや浴室など拡充が終わり女性の受入体制が整った模様。 |
---|
ホール数 | 36H P144 14089Y |
---|
設計者 | 井上 誠一 |
---|
加盟団体 | JGA・KGA |
---|
コースレート | 東:73.5 西:73.4 |
---|
開場日 | 昭和 35年 |
---|
会員名簿 | 毎年発行 |
---|
会員数 | 正1448 名 平日180 名 |
---|
定休日 | 毎週月曜日,12月31日・1月1日 |
---|
練習場 | 250Y 19打席 アプローチ・バンカー |
---|
宿泊施設 | 紹介あり |
---|
系列コース |
---|
アクセス | 車常磐自動車道・谷和原ICより12km(約25分)/圏央道・坂東ICより7km(約15分) 現在地からのルート |
---|---|
電車つくばエクスプレス・守谷駅下車 現在地からのルート | |
クラブバス守谷駅より運行 平日4本、土日祝6本(プレー前日15時までに要予約) |
コース概要 |
東コース:林が深くアウト5番までOB線があり、とくにフックボールに注意。松の木の障害はインもアウトと同様だが、インは第1打の落下地点がポイントになる。 西コース:1,4,5,6番は、スライスは禁物。17番は池との調和が美しい名物ホール。インは池越え、林越え、花道に食い込んだバンカーなど難ホールが多い。 ☆トーナメント開催 1963/ 7 関東オープン選手権競技(男子・東コース) 1971/11 第4回日本女子オープンゴルフ選手権競技(女子・西コース) 1972/ 9 第37回日本オープンゴルフ選手権競技(男子・東コース) 2007/ 5 第107回全米オープンゴルフ選手権 極東地区最終予選(男子・東コース) 2008/11 第1回The Championship by LEXUS レクサス選手権(男子・東コース) 2009/11 第2回The Championship by LEXUS レクサス選手権(男子・東コース) 2010/ 7 第3回The Championship by LEXUS レクサス選手権(男子) 2010/ 9 日本女子オープンゴルフ選手権競技(女子・東コース) 2014/ 9 アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップダイヤモンドカップゴルフ(男子・西コース) 2015/ 9 アジアパシフィック ダイヤモンドカップゴルフ(男子・西コース) 東コース ☆1972年 第37回日本オープン 優勝 韓長相 西コース ☆1971年 第4回日本女子オープン 優勝 樋口久子 東コース ☆2010年 第43回日本女子オープン 優勝 宮里美香 |
---|
備考 |
スコアカード会報ゲストプレー料金表ヤーデージ東コース
WHITE GREEN OUT
IN
東コース
RED GREEN OUT
IN
西コース
WHITE GREEN OUT
IN
西コース
RED GREEN OUT
IN
|
---|
会員情報
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税込) | 110 | ||
入会預託金 (万円) | |||
年会費 (万円・税込) | 5.28 |
入会条件 | ・年齢20歳以上・紹介者:正会員1名(在籍5年以上) 但し法人正会員の指定変更においては代表取締役(正会員)が紹介者になる場合は在籍年数を問わない ・女性入会:制限なし 男性⇔女性可 ・外国籍入会:相談可 ・原則としてJGA加盟クラブに入会している方(但し、指定変更(法人会員・法人週日会員)、相続(正会員・週日会員)、平日会員、正会員の家族は除く) ・面接・同伴プレー有 ・個人正会員は「株式会社大利根カントリー倶楽部の株主である個人」 ・法人正会員は「株式会社大利根カントリー倶楽部の株主である法人が指定した個人」 ・法人⇔個人 |
---|---|
入会必要書類 | |
譲渡必要書類 | |
入会手続き | |
理事会 |
証券サンプル等 |
![]() |
---|