津久井湖ゴルフ倶楽部
(平・土可)
中心相場:50 ~ 16


基本情報
| コース所在地 | 神奈川県相模原市緑区三ヶ木492 |
|---|
| 電話番号 | 042−784−0321 |
|---|
| 予約電話番号 | 042-784-2445 |
|---|
| 経営会社名 | 津久井湖観光株式会社 |
|---|
| 経営会社住所 | 神奈川県相模原市緑区三ヶ木492 |
|---|
| 経営情報 | ※令和5年6月1日より 女性の入会の制限がなくなった 男性⇔女性 |
|---|
| コース詳細 | ☆ミス慶應のエレガントゴルフ開催(2019/6/8 14時~16時) 主宰の戸田晴実代表の指導により、学生5名が練習場でストレッチとスイング・パッティング練習の後、計2ホールの本コースを体験デビュー |
|---|
| ホール数 | 27H P107 9211Y |
|---|
| 設計者 | 和泉 一介 |
|---|
| 加盟団体 | JGA・KGA |
|---|
| コースレート | 69.7 |
|---|
| 開場日 | 昭和 40年6月10日 |
|---|
| 会員名簿 | 平成 8年度 |
|---|
| 会員数 | 正会員 3940名 平日会員811名 無記名法人26口 |
|---|
| 定休日 | 1月・8月の月末2日間,1月1日 |
|---|
| 練習場 | 50Y 15打席 アプローチ・バンカー」 |
|---|
| 宿泊施設 | 紹介あり |
|---|
| 系列コース |
|---|
| アクセス | 車中央高速・相模湖東出口より8km/圏央道・相模原ICより6km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車JR中央線・高尾駅下車/相模原線・橋本駅下車 現在地からのルート | |
| クラブバス高尾駅南口・橋本駅から運行 |
| コース概要 |
りんどう・緩やかなアップダウンと広々としたフェアウエイでコースマネージメントがカギ。 白ゆり・難易度が最も高く変化に富んでいる。 山吹・開場からの趣を残しており、グリーン周りでアプローチショットのバリエーションがスコアメイクのカギ。 |
|---|
| 備考 |
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 38.5 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 3.3 |
| 入会条件 | ・女性入会:制限なし(男性⇔女性可) ・外国籍入会:事前に相談のこと(理事会の審査によるもので必ずしも入会できるとは限らない) ・紹介者:個人正会員2名(認印可) |
|---|---|
| 入会必要書類 | ・入会申込書(規定紙、裏面に紹介者欄有り) ・誓約書 ・同意書 ・印鑑証明書(法人は法人のもの) ・住民票(法人は法人の入会者のもの、マイナンバー記載のないもの) ・法人は法人登記簿謄本(法人の入会のみ) ・写真2枚(4×3cm、背広、ネクタイにて)カラー ・預金口座振替依頼書(規定紙、年会費用) ・委任状 |
| 譲渡必要書類 | ・会員資格証(譲渡人・譲受人共に要裏書実印捺印) ・会員資格証名義書換申請書(譲渡人・譲受人共用) ・委任状 ・印鑑証明書(法人は法人のもの) ・入会金預り証(裏書に署名と実印) ・紛失届(名前入りカード、プレート類を返却できない場合は必要) |
| 入会手続き | 会員資格証を含む書類一式を提出➡理事会審査を実施➡入会承認通知書と送付➡ 名義書換料➡入金確認後に会員としてプレー可 ⓵毎月1日から15日迄の書類受付 当月20日迄に理事会承認を経て25日までに承認,、不承認を通知する ⓶毎月16日から月末迄の書類受付 翌月15日迄に理事会承認を経て10日までに承認、不承認を通知する |
| 理事会 | 理事会は月に2回 |
| 証券サンプル等 |
|---|
ゴルフ関連NEWS
津久井湖ゴルフ倶楽部(神奈川県)入会条件緩和のお知らせ 2023年06月05日
※入会条件緩和のお知らせ
実 施 2023年(令和5年)6月1日より
入会条件が緩和しました
変更前 女性入会 :女性からのみ
男性⇔男性 女性⇔女性 女性⇒男性
変更後 女性制限 :制限なし
性別に関係なく譲渡可 男性⇔女性
※女性の入会の要望が多い為に、理事会で入会条件の緩和が承認されました。
(平・土可)津久井湖ゴルフ倶楽部
(平・婦人・土可)津久井湖ゴルフ倶楽部
(正・婦人)
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟








