清川カントリークラブ
中心相場:170 ~ 110


基本情報
| コース所在地 | 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷657 |
|---|
| 電話番号 | 046−288−3000 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 株式会社 清川カントリークラブ 046-288-3333 |
|---|
| 経営会社住所 | 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷657 |
|---|
| 経営情報 | 2021年4月22日 女性会員の欠員の補充 女性会員数の欠員が30名を超えました。 欠員の補充のために 正会員19口、 平日会員6口を男性会員より女性会員に書換できます。 2003年3月20日 再生計画案可決 有限責任中間法人清川クラブをスポンサーに 2001年5月24日 (株)清川CC 会社更生法 |
|---|
| コース詳細 | ※2008年10月よりグリーンの全面張替えに着手。2009年7月1日グランドオープン。 |
|---|
| ホール数 | 18H P72 6299Y |
|---|
| 設計者 | ゴルフォースINC |
|---|
| 加盟団体 | JGA・KGA |
|---|
| コースレート | 70.8 |
|---|
| 開場日 | 昭和 60年9月22日 |
|---|
| 会員名簿 | 平成 16年7月発行 |
|---|
| 会員数 | 正会員1600 名 会員800 名 |
|---|
| 定休日 | 毎週月曜日,1月1日 |
|---|
| 練習場 | 230Y 23打席 バンカー |
|---|
| 宿泊施設 | なし |
|---|
| 系列コース |
|---|
| アクセス | 車東名高速・厚木ICより8km/圏央道・圏央厚木ICより14km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車小田急線・新宿~本厚木駅下車 48~50分 現在地からのルート | |
| クラブバス本厚木駅北口より運行 30分 全日 7:00 8:15 9:10 |
| コース概要 |
アウト:林間コース イン :丘陵コースと趣を変えた18ホールが展開している。 |
|---|
| 備考 |
ヤーデージOUT
|
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 132 | 66 | |
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 5.5 | 3.3 |
| 入会条件 | ・年齢満30歳以上の男女 ・女性入会:女性会員からのみ可 ・外国籍入会:可 ・紹介者:会員2名(在籍2年以上・年会費完納者) ・正会員:正会員 平日:正又は平日会員 ・ハンディキャップ証明書:未取得者はフェローシップ委員会による同伴プレーを実施 ・法人⇔個人フェローシップ委員会による面談あり ・清川クラブ理事会で承認されること |
|---|---|
| 入会必要書類 | ・経歴書 ・誓約書 ・保証書 ・戸籍抄本 ・印鑑証明書 ・写真1枚(4×3cm) ・入社申込書 ・預金口座振替依頼書 ・法人の場合 法人の印鑑証明書・登記簿謄本 |
| 譲渡必要書類 | ・会員権証書 ・名義書換申請書 ・印鑑証明書 ・登記簿謄本(法人の場合) ・会員カード(紛失届・規定紙) ・委任状 |
| 入会手続き | 入会書類を提出⇒書類審査⇒クラブハウス内掲示(4週間) 掲示期間中に面談・同伴プレー(ハンディキャップ取得者は面談のみ⇒理事会⇒承認通知⇒名義書換料納付⇒会員登録 |
| 理事会 | 月1回の予定 |
| 証券サンプル等 |
|
|---|
ゴルフ関連NEWS
清川CC(神奈川)でウォーキング会実施 2014年05月26日
神奈川県愛甲郡清川村では5月20日に清川カントリークラブのコースを利用して「ヘルスアップ健康講座」を開催した。一昨年より年2回、同CCの休場日に行っている健康指導講座(参加費無料)で対象は村民か在勤者。今回はウォーキングの指導者を招き、18ホール・9ホール等3グループに分けて実施、定員の40名が参加した。 同CCでは担当者を配置し、利用者にティグラウンドやバンカーに入らないよう指導するほか、「樹木や季節の草花を見ながら歩こう」というテーマに基づき会員がまとめた草花に関する図鑑を8冊用意し参加者に配布した。
清川カントリークラブ清川CC(神奈川)グリーンの張替え終了 2009年06月26日
間接株主会員制の清川カントリークラブは、グリーン全面張替えの工事が予定通り完了、7月1日グランドオープン。 ニューベント芝の007を採用。総事業費は約1億円で自己資金を投入した。
清川カントリークラブ清川CC(神奈川)グリーンを全面張替え 2008年06月06日
清川カントリークラブはグリーンの全面張替えを行う。同CCはペンクロスベントの1グリーンだがカタビラが侵入。グリーンの9割方がカタビラになっているホールもあり、グリーンの評判がよくないため張替えを決めた。今年10月には工事に着手、来年7月から使用開始予定。総事業費は約1億円としているが、会員募集等は行わず自社資金を充てる。
清川カントリークラブ
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟










