北海道クラシックゴルフクラブ
中心相場:----


基本情報
| コース所在地 | 北海道勇払郡安平町早来富岡406 |
|---|
| 電話番号 | 01452-2-4101 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 株式会社クラシック |
|---|
| 経営会社住所 |
|---|
| 経営情報 | 2024年8月 会員権業者扱いの取引終了のお知らせ 2024年9月1日より クラブよりの通知を掲載いたします。 近年から続くゴルフ需要の増加、および会員権譲渡の名義書換による 新規のアクティブメンバーの増大により、既存メンバーの皆様には 予約をお取りすることができない日が、多く続き、大変ご不便を お掛けしている状況が続いております。 当クラブでは、既存メンバーの皆様に快適なプレー環境をご提供するため、 現在の会員資格基準を見直し、または、厳格化することを予定しております。 つきましては、当クラブの会員権を譲渡予定のメンバー様や、当クラブの会員権を 売買仲介する会員権業者に、不測のお手間やご迷惑をお掛けるすことを回避すべく、 当クラブによる会員審査を前提とした、当クラブによる譲渡承認、並びに、名義変更手続へと、 お取引形態を変更するものでございます。 今後もメンバーシップクラブとして、メンバーの皆様に快適な環境を提供、 且つ維持するため、各社様を通じてのお取引を終了し、クラブにて実施してまいります。 2004年9月に創業の成井農林株式会社がアーバンコーポレーションの経営権を譲渡した。 2008年8月にアーバンコーポレーションが民事再生法を申請し、現経営会社のエーシーキャピタルが経営権を取得した。 |
|---|
| コース詳細 | どこまでもフラットに広がる原野の柏の喬木をくり抜いたようなレイアウトで、 池がからむホールバンカーがガードするホールなどバラエティに富み、 それぞれが個性を主張する、二クラスならではのデザインのコースに仕上がっている。 使用ティの位置により難易度が大きく変わり、各人のレベルに合わせた楽しみ方も残されている。 グリーンは通常の1グリーンよりやや小ぶりながら、 中凹みの形状のものが多い為手前から攻めるのが必ずしもベストとはいえない。 頭脳的なプレーが要求される。 2016年 日本プロゴルフ選手権大会開催 |
|---|
| ホール数 | 18H Par72 7,059Y |
|---|
| 設計者 | ジャック・二クラウス |
|---|
| 加盟団体 | JGA・HGA・GGG |
|---|
| コースレート | 74.8 |
|---|
| 開場日 | 1991年(平成3年)6月8日 |
|---|
| 会員名簿 | 平成9年3月発行 |
|---|
| 会員数 | 正会員 949名 |
|---|
| 定休日 | 年中無休(冬期クローズあり) |
|---|
| 練習場 | 300Y 20打席 アプローチ練習場 バンカー練習場 |
|---|
| 宿泊施設 |
|---|
| 系列コース | 東京クラシッククラブ 北海道ゴルフ倶楽部、 帯広白樺カントリークラブ 阪奈カントリークラブ 富士クラシック |
|---|
| アクセス | 車道央自動車道・千歳ⅠCより18Km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車JR千歳線 新千歳空港駅 現在地からのルート | |
| クラブバスなし タクシーにて新千歳空港駅より16Km(約20分)、南千歳駅より16Km(約20分) |
| コース概要 |
|---|
| 備考 |
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 取扱い不可 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 3.3 |
| 入会条件 | ・紹介者会員2名(認印)いない場合相談応 |
|---|---|
| 入会必要書類 | |
| 譲渡必要書類 | |
| 入会手続き | |
| 理事会 |
| 証券サンプル等 |
|---|
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟







