隨縁軽井沢ナインハンドレット倶楽部中心相場:15 ~ ※
基本情報
コース所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町茂沢1−201 |
---|
電話番号 | 0267−45−0900 |
---|
予約電話番号 | 0267−45−0901 |
---|
経営会社名 | 株式会社隨縁リゾート |
---|
経営会社住所 | 大阪府大阪市北区南森町2−4−4 |
---|
経営情報 | 2002/8/1民事再生法 |
---|
ホール数 | 18H P72 6662Y |
---|
設計者 | 富澤 廣親 / グラハム・マーシュ |
---|
加盟団体 | JGA |
---|
コースレート | 71.8 |
---|
開場日 | 平成 4年 |
---|
会員名簿 | 平成 6年度 |
---|
会員数 | 870 名 |
---|
定休日 | 営業期間中無休(12月〜3月クローズ) |
---|
練習場 | 180Y 15打席 |
---|
宿泊施設 |
---|
系列コース |
---|
アクセス | 車上信越自動車道・碓氷軽井沢ICより13km |
---|---|
電車長野新幹線・軽井沢駅下車 | |
クラブバスなし |
コース概要 | 軽井沢プリンスホテルの庭都築に広がるアップダウンのない優しいコースレイアウトの18ホール。緑に包まれた軽井沢を満喫しながら、カート使用により疲れ知らずの壮快なプレーが楽しめる。 |
---|
備考 |
---|
会員情報
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税別) | 2020/12/31まで 100→35 |
2020/12/31まで30→20 | 2020/12/31まで25→15 |
入会預託金 (万円) | 0 | 0 | 0 |
年会費 (万円・税別) | 5 | 3.3 | 2.5 |
入会条件 | ・原則年齢30歳以上 ・女性入会:制限なし ・外国籍入会:可(要外国人登録証) ・紹介者:会員2名(会員種別不問・当年度年会費完納者に限る) ・面接有り ・法人⇔個人 |
---|
証券サンプル等 |
---|
ゴルフ関連NEWS
隨縁軽井沢900C(長野)名義書換再開 2011年04月04日
隨縁軽井沢ナインハンドレッド倶楽部は平成20年より行っていた正会員募集を終了、名義書換を再開。平成18年にホテルモントレ・グループとなってから初の名義書換受付となる。 名義書換料は正会員105万円、平日会員31.5万円、週日会員26.25万円、エリア会員26.25万円。正会員の同一法人内は26.25万円、他の同一法人内は各半額。入会条件は会員2名の推薦、日本国籍で年齢30歳以上、理事会の面接審査など。
隨縁軽井沢ナインハンドレット倶楽部大久保グループの3社が東京地裁に民事再生法を申請 2005年10月24日
大久保グループ傘下の久慈川カントリークラブ(18h 茨城)を経営する国際グリーン(株)と新水戸カントリークラブ(27H 茨城)を経営する国武(株)、仙台グリーンゴルフクラブ(18h 宮城)を経営する仙台藤屋産業(株)の3社は10月14日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けたことがわかった。申請代理人は、小池剛彦弁護士。大久保グループは、昭和47年に新水戸CCを開場させてゴルフ場経営に参入。現在は5コースを経営しているが、一時は会社更生手続中の東京国際グループの株式を取得し、計7コースを傘下に収めていた。今回申請した3コース以外のグループゴルフ場はニセコG&R(18H 北海道)と軽井沢900C(18H 長野)だが、両コースともに民事再生計画が成立し再建途上にある。
隨縁軽井沢ナインハンドレット倶楽部