ゴルフ会員権ニュース

NEWS
ニュース年月
年月

太平洋クラブ、アコーディア、会員に書面送付 2012年03月30日

(株)太平洋クラブ他6社と(株)アコーディア・ゴルフは会員に「太平洋クラブご報告」と「太平洋クラブ事業再建に向けた基本方針」とした書面を送付。 報告は、『太平洋クラブ事業再建に向けた基本方針をアコーディアとともにまとめた』『パーソナル会員を含むすべての会員のプレー券の維持を保証』など。他にグループ4コースの保有会社が(株)太平洋クラブから(株)太平洋アリエスになっていることに対して『太平洋アリエスの会社分割についても当該分割に係る法的評価につて検討、裁判所や監督委員と協議を重ね報告する』『17コース一体の再生を目指し、ゴルフ場保有及び運営会社全体の合併も視野』と報告。会員等で組織する太平洋クラブの会員の権利を守る会等は、太平洋グループからパーソナル会員等の権利について説明がないことや、会社分割で太平洋アリエスが4コースの保有会社になった点などに不信感を抱いていることからこの報告はそれに対する回答といえる。 基本方針は次の2項目。「太平洋クラブの運営方針について」は、“次世代型プレミアムブランド”を展開するとし、「太平洋ブランドの維持について」は、アコーディアブランドと切り離しコース名やロゴの変更はなし、加えてアコーディア・ゴルフが運営するいくつかのコースを太平洋クラブのサービスに取り入れることを検討するとしている。

太平洋クラブ

ザ・オーシャンGC(茨城)名義書換再開 2012年03月30日

ザ・オーシャンGCは名義書換を4月2日より再開。名義書換料は正会員21万円で年会費は2.52万円。 同クラブの会員権は全経営会社の特別清算協定により、継続会員の新預託金は「5万円+5万円を超える部分の2%」となり、額面は12万9千円が中心。会員数は400名、経営会社は朝日観光開発(株)。

埼玉GC(埼玉)、「さいたまGC」に 2012年03月23日

埼玉GCは昨年7月からアコーディア系列となり、4月1日からはさいたまゴルフクラブとゴルフ場名を変更。 同GCでは現行のインからプレーを開始したほうがプレー後の印象がいいということで、アウトコースとインコースを組み替える。また、乗用カートを新車に切り替えたほか、新たに14ホールにレディスティを設けた。現在芝の養成中で7月ごろ使用開始予定。 同GCは澁澤倉庫(株)の子会社が経営していたが、会社分割でアコーディア入り。在籍の約1200名の会員には預託金全額を返還したうえで旧正会員は50万円、旧平日会員は25万円で再入会を受け付けた。

さいたまゴルフクラブ

レイクランドCC(栃木)退会償還請求者は約半数 2012年03月23日

退会希望者へ預託金全額を返還するとしていたオンワードグループのレイクランドカントリークラブでは、ほぼ半数が退会で預託金の償還を受け、またその内半数が預託金の一部を預け再入会している。 同クラブの提案は、継続(退会時いつでも額面を返還)、退会(昨年11月以降額面を返還)、一旦退会後新正会員へ再入会(額面金額と新預かり保証金の差額を返還)。 同クラブでは新正会員の募集に力を入れクラブの活性化を図るとしている。新正会員の募集金額は181.5万円(入会金31.5万円、預託金150万円・・5年据置)。

フェニックスRのゴルフプランは連続15泊15ラウンド 2012年03月21日

総合リゾート施設経営のフェニックスリゾート(株)は、大型宿泊プレープラン「シェラトン・フェニックスCC15日間ゴルフライフ」を販売。施設内のホテル「シェルトン・グランデ・オーシャンリゾート」に連続で15泊、フェニックスCCかトム・ワトソンGコースのどちらかを毎日1ラウンドで計270ホールラウンドするプラン。 料金は50万円(宿泊代、朝食・昼食代、プレー代)で、フィットネス・温泉が利用でき、練習場のコインサービスもある。一人でも予約可能。さらにプラン利用者にはフェニックスCCを1年間いつでも会員料金で利用できる特典をプレゼント。

立川国際CC(東京)名義書換料等減額 2012年03月05日

立川国際カントリー倶楽部は、名義書換料と預託金の一部を改定。 新名変料は正会員が105万円から73万5000円、平日会員は47万2500円から42万円に、名変預託金は正会員が150万円から70万円に、平日会員は100万円から70万円にそれぞれ減額。(週日会員は31万5000円と70万円で従来どうり。)また、男性会員権の女性への譲渡制限は撤廃となった。 同CCではクラブハウスを新築中で11月下旬にグランドオープンの予定。

立川国際カントリー倶楽部

横浜CC(神奈川)入会金等改定 2012年03月05日

横浜カントリークラブは入会金・入会預託金額を改定。(来年1月16日以降申請分より) 正会員は入会金157.5万円+入会預託金800万円=957.5万円が420万円+600万円=1020万円に、平日会員は78.75万円+400万円=478.75万円が210万円+300万円=510万円になる。 同CCは、近年実施のコース改造やクラブハウスに改修などの設備投資に対する受益者負担の見知から見直すことになったとしている。

横浜カントリークラブ

平成27年の日本と日本女子のオープン競技会場決定 2012年03月05日

財団法人本ゴルフ協会は平成27年の日本オープン・日本女子オープンの開催会場を決めた。 第80回の日本オープンは、六甲国際ゴルフ倶楽部(神戸市北区)の東コース。同GCでは昭和58年日本オープン、平成元年日本アマ等が開催された。第48回の日本女子オープンは片山津ゴルフ倶楽部(石川県加賀市)の白山コース。同GCでは平成12年日本アマ、16年日本オープンを開催、日本女子オープンは初開催となる。 ちなみに、今年も主催競技に「震災復興支援グリーン・ティー・チャリティー」を冠して会場で募金箱の設置・チャリティーグッズ販売を行う。なお、JGAは公益財団法人の認定を申請中。

西東京GC(山梨)コンペ幹事代行サービスが好評 2012年03月02日

リゾートソリュージョン(株)グループの西東京ゴルフ倶楽部が昨年9月より行っているコンペ幹事「無料代行サービス」が好評。対象は3組10名様以上で1年間に2回以上のゴルフコンペを開催する方としており、案内状作成からパーティ、記念撮影、商品の手配、宿泊・宴会先の紹介や貸切バスの手配まで無料で代行サービスを行う。(但し、案内状の発送代・商品代・バスの貸切代など発生する費用は実費請求)  3組10名様以上の「おすすめ充実コース コンペプラン」を平日7900円、土・日祝日1万2900円で4月6日まで実施中。朝のコーヒー・昼食・ソフトドリンク・ペットボトル等が含まれ、特典として参加賞(ゴルフボールやお米やソックス等)を全員にプレゼント。4組14名様以上のコンペでキャディバッグ1本プレゼントとしている。おすすめ商品プランはプラス1500円〜。 一方、グループの真名カントリークラブでは横浜市のイーグルスゴルフ練習場から毎月2回「タクバス・パック」としてバスを定期運行する。運行日は第2月曜日(ゲーリー・プレーヤーC行き)と第2金曜日(真名C行き)。料金は両コースともバス送迎・昼食付1Rセルフプレーで1万円。申し込みは各運航日の10日前まで。最少催行人数は10名、1人でも予約可能。

真名カントリークラブ

那須伊王野CC(栃木)名義書換再開 2012年03月02日

那須伊王野カントリークラブは会員権の名義書換を再開。書換料は、正会員10万5000円、平日会員5万2500円。年会費は正2万1000円、平1万500円。入会条件は18歳以上の日本国籍者で原則会員1名の推薦保証が必要。 再生手続きにより継続会員は4%近くが新預託金(10年据置)となり、額面は個人で約17万円、法人で約40万円が多い。現会員数は300名弱。

那須伊王野カントリークラブ