ゴルフ会員権ニュース

NEWS
ニュース年月
年月

男子ゴルフ、シャール・ミル チャリティトーナメント (能登カントリークラブ・石川・7月31日~8月3日)開催・賞金総額1億円、優勝賞金2000万円 2025年07月31日

7/31~8/3に能登カントリークラブ(石川)において「リシャール・ミル チャリティトーナメント」が開催される。

令和6年能登半島地震・豪雨の被災地支援やジュニアゴルファーの育成を目的に発足した2025年の新規大会
開催前日の30日には、男女プロがペアで争う「リシャール・ミル チャリティペアマッチ」(観戦無料)も行われる。

賞金総額   1億円     優勝賞金  2000万円

出場人数   144人
決勝進出順位 2R終了時 60位タイまで (予定)

昨年優勝者  新規につきなし

テレビ放送
【BS放送】
BS10
8月2日(土) 12:00~15:00
8月3日(日) 12:00~15:00

【CS放送】
ゴルフネットワーク
8月2日(土) 07:30~10:30
8月3日(日) 07:30~10:30

※放送日時および放送内容は変更になる場合がございます。

能登カントリークラブ

JGAが主催の3オープン選手権について発表 2023年09月19日

公益財団法人・日本ゴルフ協会は、2023年度JGA主催オープンゴルフ選手権記者発表会をリモート形式で行った。
能登カントリークラブ日本海・はまなすコースで9月14日に開催の第33回日本シニアオープンゴルフ選手権、芦原ゴルフクラブ海コースで9月28日から開催される第56回日本女子オープンゴルフ選手権、茨木カンツリー倶楽部西コースで10月12日から開催される第88回日本オープンゴルフ選手権。
日本オープンには2年連続7度目となるアダム・スコット選手の出場決定、日本女子オープンでは3連覇がかかった勝みなみ選手の欠場が報告された。
日本シニアオープンはゴルフ健康週間期間中の開催で、イベントやJAPAN OPENブランドの商品販売について紹介した。
本年度ナショナルオープンでは、それぞれ特設ページを設けている。
茨木CCでは100周年特設ページも開設し、お祝いメッセージも掲載している。

能登カントリークラブ芦原ゴルフクラブ茨木カンツリー倶楽部

「ゴルフで健康寿命を延ばそう!プロジェクトin能登CC」開催 2023年07月03日

「ゴルフで健康寿命を延ばそう!プロジェクトin能登CC」開催

 公益財団法人・日本ゴルフ協会(JGA)はJGAゴルフ応援サイトにて、
 能登カントリークラブで2023年(令和5年)9月14日~17日に行われる第33回日本シニアオープンで
 「ゴルフで健康寿命を延ばそう!プロジェクトin能登カントリークラブ」
 と題してゴルフと健康に関する様々なイベントを開催すると公表。

 JGAでは2023年9月11~17日をゴルフ健康週間と呼称、
 全国のゴルフ場に健康維持増進のためのゴルフスクール
 『JGA WAGスクール1Dayプログラム』の開催を呼びかけている。

 能登カントリークラブでは9月16日土曜日の13時~15時にかけ1Dayプログラムを開催する予定。
 “宝達志水町在住の45歳以上でゴルフ未経験者または初心者の方”先着15名受付ける。
 同参加者は入場券無料。

 9月15日金曜日には「快眠とゴルフで健康長寿」をテーマに13時から1時間半程、
 睡眠時無呼吸症候群治療の第一人者成井浩司先生と出場プロのトークショーを行う。
 事前申し込み先着50名は入場無料の特典あり、50名を超えても観戦者は申し込み不要で参加できる。

 さらに、14日~17日の大会期間中、コース内18カ所でスタンプラリー‘ごる印めぐり’を開催。
 各ホールの歴代優勝者等のスタンプを集めると賞品がもらえる。
 大会の入場券があれば誰でも参加可能。

能登カントリークラブ

能登CC(石川)韓国系のウェイナグループ子会社に 2022年12月26日

能登カントリークラブはオーナー交代した。地元北國新聞が報じたもので、韓国企業のウェイナグループが筆頭株主だったデリス建築研究所から株式を取得、約67%保有の筆頭株主となった。ウェイナグループの李善用氏が代表取締役会長に就任、河合修宏取締役社長は留任。
同グループではクラブハウスの改修やコースの改造もほぼ終了していたが、新オーナーの元、数億円増資し、管理棟・カート道路などの改修を行う計画。
ウェイナグループは、メイフラワーGCを2年前に取得、宿泊施設の別館も建設。日本国内で2ゴルフ場目。

能登カントリークラブ