岩手ゴルフ倶楽部
中心相場:30 ~ 10
基本情報
| コース所在地 | 岩手県紫波郡紫波町土舘馬ノ子1-1 |
|---|
| 電話番号 | 019ー673-7121 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 岩手ゴルフ株式会社 |
|---|
| 経営会社住所 | 岩手県盛岡市菜園1-3-6 農林会館9F |
|---|
| 経営情報 |
|---|
| コース詳細 | 岩手ゴルフ倶楽部は、すでに半世紀をこえる歴史をもつ、岩手県で最初に設立されたゴルフ倶楽部です。 昭和12年、岩手郡渋民村(現玉山村)に生出野コースが誕生し、その後花巻コース、新山コースと変遷を経て現在に至っています。 現在日本には2400余のコースがありますが、昭和11年、JGA(日本ゴルフ協会)加盟倶楽部はわずかに34あったのみで、 岩手GCは、その名誉ある伝統を受け継ぐ名門倶楽部となっています。 標高550メートルの新山高原の山頂に、約30万坪の広さを誇る新山コースは眼下に北上平野、 山王海ダム、遠くは盛岡市街、早池峰山を一望できる景勝地となっています。 平成4年、新山コースを訪れたオーストラリアのゴルフ場設計家ピータートムソン氏は 「グッドグリーン、グッドコース」と感嘆の声をあげ、この風格あるコースを讃えました。 パー72、6266ヤードは決して長い距離ではありませんが、広々としたフェアウェイと変化に富んだグリーン、 バンカーや樹木の心を配ったレイアウトなど、ゴルフが造り出す奥深さと醍醐味を堪能できるコースとなっています。 |
|---|
| ホール数 | 18H Par72 6,372Y |
|---|
| 設計者 | 岩手ゴルフ株式会社 |
|---|
| 加盟団体 | JGA・TGA |
|---|
| コースレート | 70.4 |
|---|
| 開場日 | 1962年(昭和37年)9月15日 |
|---|
| 会員名簿 | 昭和54年発行 |
|---|
| 会員数 | 正会員 1,330名 |
|---|
| 定休日 | 12月~4月上旬まで冬期クローズ |
|---|
| 練習場 | 250Y 12打席 バンカー練習場有り |
|---|
| 宿泊施設 |
|---|
| 系列コース |
|---|
| アクセス | 車東北自動車道 紫波ICより9km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車JR東北新幹線 盛岡駅又は新花巻駅 現在地からのルート | |
| クラブバスなし |
| コース概要 |
|---|
| 備考 |
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 11 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 1.65 |
| 入会条件 | |
|---|---|
| 入会必要書類 | |
| 譲渡必要書類 | |
| 入会手続き | |
| 理事会 |
| 証券サンプル等 |
|---|
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟







