青梅ゴルフ倶楽部中心相場:35 ~ 10
コース所在地 | 東京都青梅市根ヶ布1−490 |
---|
電話番号 | 0428−22−0261 |
---|
予約電話番号 | 0428−22−0489 |
---|
経営会社名 | 株式会社 青梅ゴルフ倶楽部 |
---|
経営会社住所 | 東京都青梅市根ケ布1−490 |
---|
経営情報 |
---|
ホール数 | 27H P108 10043Y |
---|
設計者 | 清木 一男 |
---|
加盟団体 | JGA・KGA |
---|
コースレート | 東・西71.6 西・中71.7 中・東70.9 |
---|
開場日 | 昭和 33年11月16日 |
---|
会員名簿 | 平成 20年発行 |
---|
会員数 | 正会員1649 名 平日会員101 名 |
---|
定休日 | 毎月第1月曜日(祝日・振替休日の場合は翌火曜日),12月31日・1月1日 |
---|
練習場 | 200Y 20打席 アプローチ・バンカー |
---|
宿泊施設 | なし |
---|
系列コース |
---|
アクセス | 車中央高速・八王子ICから18km/圏央道・青梅ICより7km |
---|---|
電車JR青梅線・新宿~東青梅駅下車 土日64分、平日73~80分 | |
クラブバス東青梅駅北口から運行 8分 土日 6:51 7:12 7:29 7:54 8:15 8:36 9:08 9:26 9:55 平日 6:50 7:06 7:22 7:39 8:04 8:32 8:53 9:16 9:35 10:00 |
コース概要 | 小さな尾根と谷が随所にある丘陵地に造られた27ホール。丘陵地だけに起伏に富んでいる。 |
---|
備考 |
『正会員登録配偶者制度」新設について 倶楽部ライフの一層の充実を図るため、従来の登録家族制度 「登録家族」の中に正会員の配偶者を対象とした「登録配偶者」を新設。 「正会員登録配偶者制度」 青寿会制度 |
---|
正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
---|---|---|---|
名義書換料 (万円・税別) | 100 | 70 | |
入会預託金 (万円) | 200 | 120 | 0 |
年会費 (万円・税別) | 7.5 | 6 | 0 |
入会条件 | ・年齢30歳以上の日本国籍者 ・外国籍入会:不可 ・推薦人:在籍3年以上の個人正会員2名(但し、内1名は過去に当倶楽部での入会希望者とのラウンド経験があること) ・女性入会:制限なし(女性会員が増えすぎた場合入会制限する場合有) ・法人→個人・預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書を提出、入会後の年会費・ロッカー比は自動引落での支払 |
---|
証券サンプル等 |
---|
ゴルフ関連NEWS
青梅GC(東京)自己株式処分による会員募集開始 2021年01月06日
株主会員制の青梅ゴルフ倶楽部は2020年12月20日~2021年8月31日までの期間、自己株式の処分による会員募集の受付を開始。
処分株式は普通株式で30口。正会員(300株)の株式取得金額は30万円、その他税別で名義書換料100万円、入会預託金200万円が必要。年会費7万5000円。会員数は現在1440名。
また会則の一部を改正、法人入会は2口からだったものを1口から入会可とした。ただし法人の入会は法人から譲渡を受ける必要がある。
青梅GC、今秋からベントの2グリーンへ 2006年09月13日
昭和33年開場で株主会員制の青梅ゴルフ倶楽部(27H 東京)は、メインのコウライグリーンのベント化工事を行っており、今秋から新ベント(ニューグリーン)の使用を開始する予定となっている。工事は昨年11月から行っており、床土も入替えサンド構造に転換、今年4月末に新芝種「A−1」の播種を行い、芝の養生に努めている。同倶楽部によれば、すでに週1回程度は使用できる状態としているが、状態をみて10月ないし11月から全面使用を開始する方針という。
青梅ゴルフ倶楽部