レイクウッドゴルフクラブ
中心相場:4500 ~ 2300


| コース所在地 | 神奈川県中郡大磯町黒岩169 |
|---|
| 電話番号 | 0463−72−1150 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 株式会社レイクウッドコーポレーション |
|---|
| 経営会社住所 | 神奈川県中郡二宮町一色1705−1 |
|---|
| 経営情報 | 2005年1月25日 協定案可決 (株)レイクウッドコーポレーションに事業譲渡 2004年9月09日 スポンサー確定 2004年8月23日 湘南観光開発(株) 特別精算 |
|---|
| コース詳細 | ※年会費改定・・2025年(令和7年)4月1日より 実施 令和7年度分より(会計年度:4月~3月) 年会費(税込) 正会員 110,000円 → 198,000円 副会員 33,000円 → 55,000円 『副会員制度』制定(「アソシエイツメンバーの会」を26年4月1日より改定)・・・登録資格:会員の同一企業に在籍し登録会員の推薦を受けた満30歳以上の男女でレイクウッドゴルフクラブが副会員として相応しいと認めた方を1会員につき1名登録可 プレー日:全営業日(必予約) 年会費:30000円(税抜) 特典:グリンフィ特別料金、直接プレー予約及びゲスト同伴可、ネーム入りキャディバッグ札進呈、誕生日優待券(誕生月に1度副会員と同料金で同伴者3名までプレー可・副会員は湖畔亭にて当日の昼食無料)など。 申込みは25/12/31まで |
|---|
| ホール数 | 36H P144 13110Y |
|---|
| 設計者 | デオドル・G・ロビンソン |
|---|
| 加盟団体 | JGA・KGA |
|---|
| コースレート | 69.2 |
|---|
| 開場日 | 昭和 45年10月4日 |
|---|
| 会員名簿 | 未発行 |
|---|
| 会員数 | 正会員470 名 |
|---|
| 定休日 | 毎週月曜日,12月31日・1月1日 |
|---|
| 練習場 | 200Y 19打席 バンカー |
|---|
| 宿泊施設 | なし |
|---|
| 系列コース | 平塚富士見CC・レイクウッドGCサンパーク明野C |
|---|
| アクセス | 車東名高速・秦野中井ICより6km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車東海道本線・品川~二宮駅下車 59~64分/小田急線・新宿~秦野駅下車 67~68分 現在地からのルート | |
| クラブバス二宮駅北口から運行 25分 全日7:30 8:30 9:25 秦野駅南口から運行 20分 全日7:30 8:30 9:20 |
| コース概要 |
富士・箱根・丹沢の雄大な景観また要所に池を配した多彩なレイアウトはプレーヤーを魅了する。 ≫ラウンドレポートを見る |
|---|
| 備考 |
ヤーデージ東コース
OUT COURSE
IN COURSE
西コース
OUT COURSE
IN COURSE
|
||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 330 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 19.8 |
| 入会条件 | ・年齢30歳以上 ・女性入会:不可 ・外国籍入会:制限有 ・上場会社又はそれに準ずる会社の役員 ・推薦者:正会員2名(署名捺印) ・他クラブ1コース以上所属のこと(証明書提出)・・現在開場しているクラブなら可 ・面接有 |
|---|---|
| 入会必要書類 | ・会員名義書替入会申込書 ・印鑑証明書(法人) ・登記簿謄本 ・経歴書(法人用・登録者用) ・誓約書 ・カラー写真1枚(5×5cm 上着・ネクタイ着用) ・会社案内、パンフレット等 |
| 譲渡必要書類 | ・会員証 ・預託金証書 ・会員権譲渡通知書 ・委任状 ・印鑑証明書(法人) |
| 入会手続き | 書類を提出⇒書類審査⇒面接する場合あり⇒理事による資格審査 ⇒承認⇒名義書換料納付⇒会員登録 |
| 理事会 | 理事による持ち回り審査 法人のみ入会可 |
| 証券サンプル等 |
|
|---|
ゴルフ関連NEWS
レイクウッドコーポが運営・管理会社2社を吸収合併 2013年11月01日
レイクウッドGCなど4ゴルフ場の保有・管理を行う(株)レイクウッドコーポレションは、同グループでゴルフ場経営の(株)レイクウッドゴルフサービスとゴルフ場のコース管理等を行う(株)レイクウッドコンストラクションを、11月1日付で経営効率化・事業推進の強化等の観点から吸収合併する。 レイクウッドコーポによると、ゴルフ場に付随する事業を一元化することで一貫したゴルフ場事業運営体制とし、より一層経営効率化を図る。また3社統合により効率的な人材の有効活用の促進と共に各事業部門の連携強化等を通じてより一層の顧客サービスと営業力の向上を図り、ゴルフ場事業の強化を目指すとしている。100%子会社の吸収合併のため資本金の増加等の変更はない。会員のプレー権等も従来通り。合併後子会社2社は解散。 レイクウッドコーポとゴルフサービスの昨年10月期の純利益はコーポ1億38百万円、サービス2百万円の黒字決算。コンストラクションは利益乗除金約1億2212万円となっていた。
レイクウッドゴルフクラブレイクウッドGC(神奈川)西コースでロングランコンペ開催 2012年09月10日
レイクウッドグループのレイクウッドゴルフクラブでは「西コース7000ヤード完成記念ロングランコンペ」を7月10日から9月14日まで開催、20日に決勝大会を行う。 同GCは法人の高級接待コースとして知られているが会員の多くは東コースを利用しているため、西コースをアスリート好みに改造する方針で距離の延長を中心に自社で進めていた工事が終了、平日限定でロングランコンペを開始した。競技は新ぺリア方式で、男子ネット78以内、女子ネット80以内の参加者が決勝進出。優勝者商品は国内ペア旅行券。 今回の改造によりBグリーンは全長7014ヤード、Aグリーンは6923ヤードのパー72となった。
レイクウッドゴルフクラブレイクウッドGC(神奈川)西コースの全長7000Y超 2011年10月14日
レイクウッドゴルフクラブは西コース18ホールの7000ヤード構想の実現のため行っている改造工事が最終段階に入った。 同GCは法人の高級接待コースとして広く知られているが会員の多くは接待に東コースを利用しているため、西コースをアスリート好みのコースに改造しようと距離の延長を中心に工事を進めてきた。主にフルバックティの増設で延長しており、年内に8ホールの工事が終了する。 1番ロングホールは新グリーンを現行のグリーンより約60ヤード奥に造成する方法で延長する。来年夏までに完成の予定。1番ホールが完成すると全長は7000ヤードを超える。西コースをアスリート対象のコースにすることにより36ホールをフル活用する構想といえる。
レイクウッドゴルフクラブ
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟










