オリムピックナショナルゴルフクラブEAST
中心相場:----
基本情報
| コース所在地 | 埼玉県入間郡毛呂山町阿諏訪154 |
|---|
| 電話番号 | 049−294−9311 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 株式会社エーデルワイスゴルフクラブ |
|---|
| 経営会社住所 | 東京都文京区後楽1−2−2 ココタイラビル6F |
|---|
| 経営情報 |
|---|
| ホール数 | 18H P72 6954Y |
|---|
| 設計者 | ペリー・ダイ |
|---|
| 加盟団体 | KGA |
|---|
| コースレート | 73 |
|---|
| 開場日 | 平成 1年 |
|---|
| 会員名簿 | なし |
|---|
| 会員数 | 1300 名 |
|---|
| 定休日 | 毎週月曜日(不定期),12月31日・1月1日 |
|---|
| 練習場 | 180Y 10打席 |
|---|
| 宿泊施設 |
|---|
| 系列コース |
|---|
| アクセス | 車関越自動車道・鶴ヶ島ICより13km、坂戸西スマートICより11km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車東武越生線・東毛呂駅下車/西武池袋線・池袋~飯能駅下車 40~55分/JR八高線・毛呂駅下車 現在地からのルート | |
| クラブバス飯能駅北口より運行(要予約) 30分 土日祝 7:57 平日 7:55 (セルフデーは運行無し) 東毛呂駅より運行 (要予約) 10分 土日祝 8:10 9:10 平日8:10 9:14(セルフデーは運行無し) |
| コース概要 |
アウト・バンカー、グリーンが特徴。特に2,6番ホールではそれぞれ170Y、150Yのバンカーが待ち受ける。 イン・17番パー3ホールが特に美しい。13番も名物ホール。 グリーン手前のグラスバンカー群は一見の価値がある。 ※平成29年10月5日より『オリムピックナショナルゴルフクラブEAST』へ名称変更 |
|---|
| 備考 |
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 停止中 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 4.29 | 0 | 2.86 |
| 入会条件 | |
|---|---|
| 入会必要書類 | |
| 譲渡必要書類 | |
| 入会手続き | |
| 理事会 |
| 証券サンプル等 |
|---|
ゴルフ関連NEWS
エーデルワイスGCと鶴ヶ島GC(埼玉)会員相互利用クラブに 2017年08月28日
エーデルワイスゴルフクラブと鶴ヶ島ゴルフクラブは、業務提携により会員相互利用クラブとなる。
㈱エーデルワイスゴルフクラブによると、鶴ヶ島GCの土地・建物を買収してコース改造に取り組んでいるオリムピックナショナルゴルフクラブ㈱とパートナーシップを確立することになり、10月5日からエーデルワイスはオリムピックナショナルゴルフクラブEAST、鶴ヶ島はオリムピックナショナルゴルフクラブWESTと名称を変更、それぞれの会員は45ホールが利用可能となる。
鶴ヶ島GCは西コースを閉鎖し改修工事を行っているが10月には工事終了となり利用できる。東と南コースも1年ずつ閉鎖して改修する計画。27ホール全改修後のプレオープンは2020年春の予定。
両クラブを相互利用とする理由は、会員数の多かった鶴ヶ島GCも会員の高齢化とともにアクティブメンバーが1000名台に減っており、将来を見据えた施策という。両クラブとも名義書換は停止中で、新クラブ名で会員募集するかは未定。会員の預託金は従来の会社がそのまま管理、両ゴルフ場運営をオリムピックナショナルゴルフクラブ㈱が行う方針。鶴ヶ島GCを買収した会社はエーデルワイスやオリムピックGCなどゴルフ場の他、パチンコ機器関連のコスモ・イーシー㈱やマミヤOP、キャスコなどと同じグループ。
なお、鶴ヶ島GCは東洋国際空港GCと業務提携し、全員がメンバーフィで相互利用できる契約を結んでおり、今のところ解除されていない。
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟








