稲取ゴルフクラブ
中心相場:20 ~ ※
基本情報
| コース所在地 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3337 |
|---|
| 電話番号 | 0557−95−2311 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 株式会社稲取ゴルフクラブ |
|---|
| 経営会社住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3337 |
|---|
| 経営情報 |
|---|
| コース詳細 | *名義書換料減額(2017/6/1~2018/5/31)・・・終了 正会員 220,000円 → 55,000円 |
|---|
| ホール数 | 36H P144 12912Y |
|---|
| 設計者 | 株式会社東日 |
|---|
| 加盟団体 | 未加盟 |
|---|
| コースレート | 36 |
|---|
| 開場日 | 昭和 39年 |
|---|
| 会員名簿 | 平成 5年度 |
|---|
| 会員数 | 1712 名 |
|---|
| 定休日 | 不定休 |
|---|
| 練習場 | なし |
|---|
| 宿泊施設 |
|---|
| 系列コース |
|---|
| アクセス | 車小田原厚木道路・小田原西IC80.3km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車伊豆急行・伊豆稲取駅下車 現在地からのルート | |
| クラブバス伊豆稲取駅より運行(予約制) |
| コース概要 |
山コース:高原地にあるが、アップダウンの少ないフラットなコース。 森コース:周に森が迫り、比較的小さいグリーンのため、ショートアイアンがスコアメイクのカギ。 島コース:距離は短く、グリーンも比較的広めだが、4コース中一番アップダウンがあり手ごわい。 海コース:4コース中一番距離があり、2万m2の広大な池がある。 |
|---|
| 備考 |
|---|
会員情報
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 22 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 2.64 |
| 入会条件 | ・日本国籍を有する年齢20歳以上の独立の生計を営む者 ・外国籍入会:不可 ・紹介者:会員1名(在籍3年以上) ・女性入会:女性名義から(定員239名)「男性→女性」不可 ・入会申込に基づき書類審査を行い面接を行う ・法人→個人(個人→法人は不可) |
|---|---|
| 入会必要書類 | ・入会申込書 ・経歴書 ・印鑑証明書 ・誓約書 ・戸籍謄本 ・写真2枚(3×2.5cm 背広・ネクタイ着用) ・法人・・・登記簿謄本と記名者住民票 |
| 譲渡必要書類 | ・預り証券 ・名義書換請求書 ・退会届 ・印鑑証明書 ・バックプレート |
| 入会手続き | 書類一式をコースに提出→面接→入会審査→入会承認通知→名義書換料納付→会員としてプレー可 |
| 理事会 | 入会審査は随時受付 |
| 証券サンプル等 |
|---|
ゴルフ関連NEWS
伊豆急不動産、稲取GC(静岡)を加森観光に売却へ 2007年03月12日
東急電鉄グループの伊豆急不動産(株)は3月6日に、稲取GCを経営する(株)伊豆急スポーツセンターを含むレジャー4施設の経営会社の全株式を今年5月中に加森観光(株)に売却すると発表した。 レジャー4施設は当初、伊豆急行(株)傘下で開業、同不動産は平成17年4月に譲り受け、傘下としてきた。発表によると、伊豆地区進出に強い意欲を持つ加森観光から事業譲り受けの申し出があり、同観光の全国でのリゾート再生や観光施設運営の実績、雇用継続、今後の発展などの視点から、3月6日の契約締結に至ったとしている。
稲取ゴルフクラブ
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟








