 厚木国際カントリー倶楽部(週日)中心相場:700 ~ 350
厚木国際カントリー倶楽部(週日)中心相場:700 ~ 350 
| コース所在地 | 神奈川県厚木市下荻野1920 | 
|---|
| 電話番号 | 046-241-1311 | 
|---|
| 予約電話番号 | 
|---|
| 経営会社名 | 厚木国際観光株式会社 | 
|---|
| 経営会社住所 | 東京都中央区新富1−13−23 ミツヤ第5ビル5階 (東京事務所) 03−3553−3280 | 
|---|
| 経営情報 | 本社所在地:神奈川県厚木市下荻野1920 厚木国際カントリー倶楽部内 | 
|---|
| コース詳細 | ※新型コロナ緊急事態宣言(HPで案内) ・当面の間プレーはセルフのみ、1ラウンド限定スループレー ・5月6日までクラブバス運行時間変更 ※東アウトコースほぼ完成(2020年3月) 9月下旬より36ホール営業開始予定(7月暫定営業) | 
|---|
| ホール数 | 36H P143 13293Y | 
|---|
| 設計者 | 矢下 治蔵 | 
|---|
| 加盟団体 | JGA・KGA | 
|---|
| コースレート | 西71.8 東69.5 | 
|---|
| 開場日 | 昭和 34年 | 
|---|
| 会員名簿 | 平成16年発行 | 
|---|
| 会員数 | 正会員1235 名 平日会員229 名 | 
|---|
| 定休日 | 毎週火曜日,12月31日・1月1日 | 
|---|
| 練習場 | 60Y 12打席 | 
|---|
| 宿泊施設 | なし | 
|---|
| 系列コース | 米国ハワイカイGC・米国モレノバレーランチGC | 
|---|
| アクセス | 車東名高速・厚木ICより7km/圏央道・圏央厚木ICより9km | 
|---|---|
| 電車小田急線・新宿~本厚木駅下車 48~50分 | |
| クラブバス本厚木駅北口・業務スーパー前より運行 15分 全日 7:00 7:30 8:00 830 9:00 9:30 | 
| コース概要 | 西コース・大山をはじめ丹沢連峰をバックにした眺望は素晴らしい。各ホールとも幅が広くダイナミックなゴルフが楽しめる。 東コース・地形的に変化に富み、そこに手作りコースの深い味わいがある。 | 
|---|
| 備考 | 
|---|
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 110 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 4.4 | 
| 入会条件 | ・原則日本国籍者 ・外国籍入会:不可 ・紹介者:会員1名(推薦状要) ・正会員は正会員、週間会員は正会員または週間会員・一定のゴルフ経験と技量を有する者(他クラブ在籍証明書、ハンディキャップ証明書あるいはスコアカード等にて確認)・入会不可:集団的または常習的に暴力的不法行為等を助長する虞のある団体、反社会的団体の構成員またはこれに準ずる者、同倶楽部の会員として相応しくないと判断した方。 ・法人⇔個人 ・面接有 ・再入会不可 | 
|---|
| 証券サンプル等 | 
|---|
ゴルフ関連NEWS
ノジマチャンピオンカップ箱根シニアの開催内容を変更 2020年11月27日
㈱ノジマは、PGAシニアツアーの「ノジマチャンピオンカップ 箱根シニアプロゴルフトーナメント」の今年の開催を取りやめ、「未来につなげよう!ノジマチャリティトーナメント~今私たちはゴルフで一つになる~」に変更して開催する。
箱根シニアカップは4月に開催予定だったがコロナにより延期、感染拡大防止の観点から開催方式を変更、12月16日に厚木国際カントリー倶楽部でチャリティトーナメント開催することになった。
シニアプロ30名、アマチュア15名が出場、プロには賞金総額1200万円(優勝賞金200万円)が用意されている。
18ホールストロークプレー(プロ)のほか、15チームによるベストボール方式のチーム戦もある。
医療従事者支援のチャリティで、プロから賞金の10%、㈱ノジマからは全参加者のバーディ数×2万円(イーグル×6万円、アルバトロス×10万円)を寄付する。
一般非公開で開催、試合の模様は、YouTubeゴルフ専用チャンネル「UUUM-GOLF」で中継。
厚木国際カントリー倶楽部厚木国際カントリー倶楽部(週日)厚木国際CC(神奈川)東アウトコースが完成 2020年04月23日
厚木国際カントリー倶楽部を経営する厚木国際観光㈱は、東コースの全面改装工事を行ってきたが、今年3月に東アウトコースがほぼ完成。
現在東アウトコースは芝の養生中で、今後6月末までに厚木市による完成検査の実施と検査済証の交付を見込んでいる。
この後、残るコースの売店の新築工事を行い完成後、9月下旬から西コースと合わせた36ホールでの営業開始予定。
東18ホールを出来るだけ早く会員に開放する意向で、7月中旬より暫定営業を行う予定も立てている。
同社は2014年2月より長期にわたるゴルフ場施設改修プログラムを実行に移し、総合練習場を新設し、2019年8月より使用開始。他にも男性ロッカールーム全面改装、また、クラブバス利用の来場者に利便性を高めるため、本厚木駅前の自社ビルに待合ラウンジを開設している。
今後はカートの追加導入が必要となり、GPSカートナビの導入を図る方向で機種選定中。
同CCでは、新型コロナウイルス緊急事態宣言を踏まえ、来場者や従業員の観戦利子区を避けるため、プレーをセルフのみの1ラウンド限定スループレーとするとHPで案内。クラブバスは5月6日まで運行時間変更。
厚木国際カントリー倶楽部厚木国際カントリー倶楽部(週日) 
				
				 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟

 
	






