 きみさらずゴルフリンクス(千葉県 昭和63年開場 設計:ピート・ダイ)		プレー日:2011年07月10日
きみさらずゴルフリンクス(千葉県 昭和63年開場 設計:ピート・ダイ)		プレー日:2011年07月10日
	
バック
		18H/P72/6496y 
	レギュラー
		18H/P72/6071y 
	コースレート
		72.8
	 
						 
	        | 開場日 | 昭和 63年 | 
|---|---|
| 会員数 | 正 540 名 平日 98 名 | 
| 経営会社 | PGMグループ | 
| プレースタイル | キャディ付/セルフの選択制 | 
| アクセス | 車圏央道・木更津東ICより5km/館山道・姉崎袖ヶ浦ICより10km 電車内房線・木更津駅下車 クラブバスなし | 
| お問い合わせ | ≫お問い合わせフォームへ | 
	鬼才ピート・ダイが日本で初めて設計したコースです。ゆるやかな丘陵地に展開する戦略性に富んだ18ホール。フェアウエイの美しいアンジュレーション、大きな池、バンカー、マウンドを巧みにレイアウトし、ゴルファーの挑戦意欲を駆り立てます。クラブハウスを全面リニューアルし、上質なメンバーライフを満喫できます。クラブハウス前に250ヤードのドライビングレンジ、バンカーショット、アプローチの練習場が完備しています。
ピート・ダイ
1925年 米国オハイオ州生まれ オハイオ・ハイスクール選手権で優勝経験を持つ。
1955年 コース設計家に転身。
1963年 セントアンドリュースで行われた全英アマに出場。
1988年 米国のゴルフ100周年記念で米国ゴルフ界を支えた100人に選出される。
ピート・ダイ
1925年 米国オハイオ州生まれ オハイオ・ハイスクール選手権で優勝経験を持つ。
1955年 コース設計家に転身。
1963年 セントアンドリュースで行われた全英アマに出場。
1988年 米国のゴルフ100周年記念で米国ゴルフ界を支えた100人に選出される。
 
	ティインググランドからの景色は広々としていますが、狙いどころを定めて正確に打っていかないと2打目以降の難易度が変わってきます。又、グリーン周りにも池・バンカー・グラスバンカー・マウンド等数多くのトラップが待ち受けていますので、ダイレクトにグリーンを狙う技術・距離感が求められます。
グリーンは大きなアンジュレーションの中に小さいマウンドも絡み合って常にスリリングなパッティングを要求されます。
17番ホールは有名な名物ホールでグリーンは池に囲まれたアイランドグリーンです。見た目は大変美しいホールですが、ティインググランドに立つとプレッシャーがかかります。
今回初めてのプレーでしたが18ホール全てが強烈な印象に残っています。大変刺激的なレイアウトになっていますので、チャンピオンティーからスコアをまとめるには多彩な技術が要求され、かなりの腕前が必要とされるでしょう。
予想に違わぬ難しいコースですので、一度は挑戦する事をお勧めします。
| HOLE | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PAR | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 | 
| HOLE | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | TOTAL | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PAR | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | 
					
					1:Par4/Champ395y/Reg329y
				
				 
						 
						
						やや打ち上げの左ドッグレッグのミドルホール。
左は法面、右は林を突き抜けると1ぺナになっています。
狙い目は左法面ですが左に行き過ぎるとOBになります。
グリーンは縦長で、複雑なアンジュレーションがあります。
					
				左は法面、右は林を突き抜けると1ぺナになっています。
狙い目は左法面ですが左に行き過ぎるとOBになります。
グリーンは縦長で、複雑なアンジュレーションがあります。
					
					3:Par5/Champ548y/Reg511y
				
				 
						 
						
						左サイドは崖になっていてOBとなる。
ティーショットはフェアウエイ右側のバンカー方向が狙い目。
セカンド以降はやや打ち上げとなる。
グリーンは3段グリーンで、左には巨大なバンカー、右にはグラスバンカーが待ち受けている。
				ティーショットはフェアウエイ右側のバンカー方向が狙い目。
セカンド以降はやや打ち上げとなる。
グリーンは3段グリーンで、左には巨大なバンカー、右にはグラスバンカーが待ち受けている。
					
					5:Par4/Champ385y/Reg354y
				
				 
						 
						
						右に90度ドッグレッグしているミドルホール。
ティーショトは右のバンカー越えを狙うか、安全策を選択するのならフェアウエイ奥にあるバンカー方向狙い。
セカンドショットはグリーン右手前には池とバンカー、奥にはマウンドが待ち受けているので、正確なキャリーボールでグリーンを攻めたい。
				ティーショトは右のバンカー越えを狙うか、安全策を選択するのならフェアウエイ奥にあるバンカー方向狙い。
セカンドショットはグリーン右手前には池とバンカー、奥にはマウンドが待ち受けているので、正確なキャリーボールでグリーンを攻めたい。
					
					7:Par5/Champ526y/Reg486y
				
				 
						 
						
						ティーショットは正面に見えるバンカー方向が狙い目だが、右サイドのバンカーを越えれば2オンも可能。
グリーン左サイドからフェアウエイに沿って伸びる140ヤードのバンカーが印象的なホール。
				グリーン左サイドからフェアウエイに沿って伸びる140ヤードのバンカーが印象的なホール。
					
					8:Par4/Champ448y/Reg383y
				
				 
						 
						
						ティーショットはフェアウエイセンターからやや左目が狙い目。
2打目地点から池に沿って大きく右に曲がっている。
グリーン左はバンカー、右サイドはグラスバンカーとマウンドにガードされ、難易度は高い。
				2打目地点から池に沿って大きく右に曲がっている。
グリーン左はバンカー、右サイドはグラスバンカーとマウンドにガードされ、難易度は高い。
					
					9: Par4/Champ433y/Reg396y
				
				 
						 
						
						フェアウエイは広いが、距離のあるミドルホール。
第2打は打ち上げとなる。
右サイドのマウンド群とバンカーの起伏は曲線美の中に距離感を惑わせる罠が潜んでいる。
					
				第2打は打ち上げとなる。
右サイドのマウンド群とバンカーの起伏は曲線美の中に距離感を惑わせる罠が潜んでいる。
					
					10:Par5/Champ493y/Reg471y
				
				 
						 
						
						ティーショトは穏やかな打ち下ろしでフェアウエイも広い。狙い目は正面に見えるバンカーの右サイド。 2オン可能な短めなロングホールですがグリーンはバンカーやマウンドにガードされている。 
グリーンは中央に2メートルもの段差が縦に走っていて、奥行きもなく外すとトラブルを招く。
				グリーンは中央に2メートルもの段差が縦に走っていて、奥行きもなく外すとトラブルを招く。
					
					13:Par4/Champ380y/Reg332y
				
				 
						 
						
						打ち上げ左ドッグのミドルホール。ティーショットはショートカットを狙いたいが左サイドの深いグラスバンカーに注意。 
グリーン左サイドは池、手前には大きなバンカーが待ち受けている。右サイドのグラスバンカーからは下りになるので難易度が高い。
				グリーン左サイドは池、手前には大きなバンカーが待ち受けている。右サイドのグラスバンカーからは下りになるので難易度が高い。
					
					14:Par5/Champ531y/Reg489y
				
				 
						 
						
						左サイドに池とバンカーがあるがさほど気にならない。ティーショットはセンターからやや右サイドが狙い目。短めのロングホールなので2オンも可能。 
グリーンは手前から奥に傾斜していて、ポットバンカー、グラスバンカーに囲まれている。
				グリーンは手前から奥に傾斜していて、ポットバンカー、グラスバンカーに囲まれている。
					
					15:Par4/Champ463y/Reg428y
				
				 
						 
						
						やや左ドッグの距離のあるミドルホール。フェアウエイ左サイドは延々200ヤードのバンカーが連なっている。セカンドは打ち上げになっていてパーオンが難しい。					
				
				PGMマリアゴルフリンクスピートダイゴルフコース(旧きみさらずゴルフリンクス) 施設ガイド
			
			 
					
						クラブハウス					
				 
					
						ロッカールーム					
				 
					
						パッティンググリーン   ドライビングレンジ					
				 
					
						ドライビングレンジ					
				 
					
						アプローチ練習場					
				 
				
				 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟

 
	 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						