長野国際カントリークラブ
中心相場:----
| コース所在地 | 長野県上水内郡飯綱町牟礼1313 |
|---|
| 電話番号 | 026−253−3333 |
|---|
| 予約電話番号 |
|---|
| 経営会社名 | 日成観光株式会社 |
|---|
| 経営会社住所 | 神奈川県横須賀市小川町19 |
|---|
| 経営情報 |
|---|
| ホール数 | 27H 27 H P 108 9733 Y |
|---|
| 設計者 | 棚網 良平 |
|---|
| 加盟団体 | JGA・KGA |
|---|
| コースレート | 70.3 |
|---|
| 開場日 | 昭和 48年 |
|---|
| 会員名簿 | 昭和 63年度 |
|---|
| 会員数 | 1291 名 |
|---|
| 定休日 | 営業期間中無休(12月中旬〜3月中旬クローズ) |
|---|
| 練習場 | 30m 10打席 |
|---|
| 宿泊施設 |
|---|
| 系列コース |
|---|
| アクセス | 車上信越自動車道・信州中野ICより3km 現在地からのルート |
|---|---|
| 電車長野新幹線・長野駅下車 現在地からのルート | |
| クラブバスなし |
| コース概要 | 妙高・フェアウエイは広く緩やかなアンジュレーションがあり、第1打以後のボールのライが微妙に変化するので、スタンスには十分注意が必要である。黒姫・ストレートなホールだての妙高に比べ、左右のドッグレッグホールもあって変化をもたせてある。城山・フェアウエイは広く幅がある。豪快な攻めができるがグリーン周りが難しい。 |
|---|
| 備考 |
|---|
| 正会員 | 平日会員(土曜日利用可能) | 平日会員(土曜日利用不可) | |
|---|---|---|---|
| 名義書換料 (万円・税込) | 55 | ||
| 入会預託金 (万円) | |||
| 年会費 (万円・税込) | 2.2 |
| 入会条件 | ・特になし・女性入会:制限なし ・外国籍入会:制限なし ・法人→法人,法人→個人可 ※個人→法人は相談のこと |
|---|---|
| 入会必要書類 | ・入会申込書 ・住民票 ・写真1枚(5cm×3cm、背広、ネクタイにて) ・法人は会社の登記簿謄本 |
| 譲渡必要書類 | ・会員権証券(裏書不要) ・名義変更申請書 ・会員資格名義書換申請書 ・印鑑証明書 |
| 入会手続き | 書類一式をコースへ提出→入会承認通知を送付→ 名義書換料を支払い→入金確認後会員としてプレー可 |
| 理事会 | 入会審査は随時受付 法人 法人⇔個人 |
| 証券サンプル等 |
|---|
ゴルフ関連NEWS
長野国際CC(長野)“楽しいプレー”でコンペ実施 2018年04月02日
長野国際カントリークラブは昨年よりオープンコンペの「なないろクローバーカップ」を実施、“楽しいプレー”をコンセプトとして、独自のルールやポイント制度を採用。
5月5日スタート、11月まで毎月1回(土日祝日いずれか)開催する。料金は、メンバーはMF+500円(1ドリンク付き)、ビジターは通常料金+1000円(参加費込、1ドリンク・昼食付)。使用ティグラウンドは男性白マーク、女性赤マーク、70歳以上の男性は金マーク使用可。表彰(優勝・準優勝や飛び賞など)がある。
ポイント制度は、1回参加ごとに7P、さらに順位に応じてポイントが付くが、例えば優勝者には付かず賞に入らなかった9位に9P進呈するなど独特のポイント制度となっている。7回を通じて最高取得者にカップと副賞が贈られる。
さらに競技方法は18ホールの新ぺリアであるが、フェアウェイやラフでは6インチプレースOK。同CCではこのコンペについて、『通常のオープンコンペでは実力者が総合優勝するが、このシステムでは誰でも総合優勝するチャンスがある。6インチがOKなので気楽にプレーできる」と説明。昨年は1回平均で20組弱が参加。
長野国際CC(長野)ザ・ファースト・ティ活動開始 2016年06月06日
長野国際カントリークラブは「ザ・ファースト・ティ」(TFT)のジュニア育成プログラムに基づき、ジュニアの育成活動を開始。 第1期は5月15日のレッスンが第1回目で、7月10日までの日曜日に計9回開催。幼稚園児から小学生までの10名(内4名は会員の子弟)が同CCを経営する日成観光㈱の古木惣一郎社長の指導でゴルフやルール、マナーを習得中。本来は小学生が対象だが、2人で来て1人が幼稚園児の場合、見ているだけでは可哀想だということで受け入れたという。参加費は無料、保護者はボランティアで参加。 第2期は8月21日~10月16日間の日曜日に開催。
長野国際カントリークラブ
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟








