ゴルフ会員権相場
MARKET

河口湖カントリークラブ
中心相場:180100

お見積り 購入依頼 売却依頼 お問い合わせ お天気 地図 ニュース HP


基本情報
コース所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6236
電話番号 0555−73−1211
予約電話番号 0555−73−2611
経営会社名 株式会社河口湖カントリークラブ 
経営会社住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6236
経営情報 2007/6東京建物リゾートグループ経営権取得
(系列コース:ジェイゴルフ霞ケ浦、白河高原CC、東庄GC、都GC、リバー富士CC、ホロンGC)

2006/12/15 民事再生法適用申請
2007/5/2   民事再生法認可決定
ホール数 27H   P108   9956Y
設計者 R・ボン・ヘギー設計事務所
加盟団体 JGA・KGA
コースレート 72.0 71.9 71.4
開場日 昭和 52年
会員名簿 平成 9年度
会員数 2119 名
定休日 毎週月曜日(6月〜10月無休),12月中旬〜3月下旬はクローズ
練習場 280Y 23打席  アプローチ・バンカー
宿泊施設 なし
系列コース
アクセス 中央自動車道・河口湖ICより4km
電車JR中央本線・新宿~大月駅下車 特急62分/富士急行・大月~河口湖駅下車 50分
クラブバス大月駅より運行(要予約) 30分  全日 8:05          河口湖駅よりタクシーで約10分
コース概要 富士を背景に、赤松、唐松林でセパレートされたフラットな林間コース。バンカーが195個と平均的コースの2倍近くある。
備考
お客様の声

2019年12月 80台男性 新宿区在住 在籍25年

50年前より藤ヶ谷CCをホームコースとして毎週1~2回通っていたのですが、夏の暑さで、
よる年波に勝てず、夏は軽井沢と河口湖に小屋を建てて、ゴルフを楽しんでいましたが、河口湖の方が
車でアクセスが少し良いようで、河口湖CCに入会しました。

コースまで車で5分と、従業員の教育もゆき届いていて、とても満足しております。
予約は会員枠があり、直前に申し込んでも必ず予約出来ます。
最近少し不安なことは、キャディさんが少し足りないことがあることです。
それは、同じ系列の都CCより手伝いに来てくれるとゆうことで、なんとかなっているようです。

コースとしては長くないのですが、バンカーが多く、かなり難しいとゆうか、難しすぎると思います。
私は、藤ヶ谷CCがありますので、寒くなっても問題はないのですが、12月~3月までクローズするので、
ちょっと入会に引っ込み事案になることが残念です。

会員情報
正会員 平日会員(土曜日利用可能) 平日会員(土曜日利用不可)
名義書換料 (万円・税込) 110
入会預託金 (万円) 0 0 0
年会費 (万円・税込) 5.5 0 0
入会条件 ・年齢満25歳以上の日本国籍者
・外国籍入会:不可
・推薦者:会員1名(要印鑑証明書)及び理事又は委員1名
(推薦が無い場合は常任理事による面談を実施)
・入会希望者面接や同伴ラウンドを実施する場合あり・クラブの品位を傷つけ名誉を毀損し秩序を乱す恐れのないこと・暴力団員や関係者ではなく同団体と交際のないこと・入墨をしていないこと・過去5年間に破産宣告を受けていないこと・他クラブで除名や会員資格停止等の処分を受けたことがないこと・その他会社又は理事会が不適当と認めないこと
・女性入会:制限なし
・法人⇔個人
証券サンプル等
地図

Warning: Use of undefined constant cd - assumed 'cd' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/tsiii1st/www/greengolf/wp/wp-content/themes/lightning_child_golf/functions.php on line 116
河口湖カントリークラブ

ゴルフ関連NEWS

河口湖CC(山梨)補充募集完了 2011年08月31日

東京建物グループの河口湖カントリークラブは会員紹介による縁故で会員募集を行ってきたが、7月末で定員の50名に達した。募集金額は215万円(入会金210万円・預託金5万円)。 今回の募集は再生手続で約200名が退会したため補充目的で行った。まだ補充枠に達していないが次回の募集は決まっていない。

河口湖カントリークラブ

河口湖CC(山梨) 10月1日から名変再開 2007年10月12日

民事再生手続きのため名変を停止していた河口湖カントリークラブは、10月1日から名変を再開した。 名変料は従来とおり税込みで、正会員が105万円で、同一法人内及び相続・贈与は31万5000円。 入会条件は�@原則として日本国籍の25歳以上、�A在籍2年以上の会員1名及び理事または委員1名の推薦が必要、など。 女性入会については特に制限はない。 年会費は5万2500円。 名変窓口はコース。

河口湖カントリークラブ

河口湖CC(山梨) 東京建物等支援の再生計画案可決 2007年05月11日

河口湖カントリークラブを経営し、民事再生手続中の(株)河口湖カントリークラブの債権者集会が5月2日に開かれ、賛成多数で再生計画案を可決し、同日東京地裁かな認可決定を受けた。 再建の基本方針は、会社分割でゴルフ場事業を引き継ぐ新会社の株式をスポンサーの東京建物(株)及び同社グループが譲り受ける。また同CCの親会社であった(株)松屋も一部出資するとしている。 会員に関する再生条件は、退会会員の預託金は59%カットし、残り41%を再生計画認可決定確定後3ヶ月以内に一括弁済する。一方、プレー権の継続を希望する会員には、弁済される額から新預託金5万円を拠出することで継続会員となる。

河口湖カントリークラブ

河口湖CC(山梨) スポンサーは東京建物と説明 2006年12月25日

12月15日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した河口湖カントリークラブを経営する(株)河口湖カントリークラブは、12月19日と20日に開いた債権者説明会で、再建方針を明らかにした。 同社の説明によると、再建に当たっては東証一部上場の不動産会社、東京建物(株)をスポンサーとする方針で、河口湖CCのゴルフ場事業を会社分割により設立する新会社に譲渡する。この新会社には東京建物が中心に出資し、(株)河口湖CCの現在の株主でゴルフ場用地の一部を賃貸契約しているデパートの(株)松屋も一部出資する予定。

河口湖カントリークラブ

TOP